![]() |
ミステリーツーリング |
|
2019.11.24 Sunday 22:11 投稿者【摂津正忠】 |
CATEGORY【ツーリング】 |
天気予報ではイマイチだったはずが、朝から好天。
気温も高くなりそうということで、これは行くしかない! と、妻を連れてツーリングに出かけることにしました。
今回は行き先や目的を妻に一切知らせない、題してミステリーツーリング!
夫の私が前夜にテキトーに検索してテキトーに決めた内容となっております。ご了承ください。
見てくださいこの快晴ぶり!
気温も11月下旬とは思えない20度以上に上がる見込みです。ご褒美ですか!
途中コンビニでの休憩を挟み、えっちらおっちらやってきたのは……
どどん! 信長の野望燃え立つ金華山『岐阜城』です!
1567年に信長が占領し、天下統一の足場とした稲葉山城なんですね〜(パンフより)。
ロープウェイ(往復1,100円)で簡単に山頂まで登ることができました。
山頂にはリス村があり、タイワンリスと触れ合うことができます。
マスコットのリロちゃんのぬいぐるみをおみやげに買いました。
我々夫婦はこういうかわいいものを記念品として買ってしまう癖があります。
さて岐阜城を後にして、そろそろ昼食時。
途中めちゃめちゃ元気にヤエーしてくれるライダーさんがたとすれ違いつつ向かったのは……
山県市にある洋風居酒屋ビストロ・サングリエ「久助」というおしゃれな感じのお店!
山県早矢仕ライス研究所の所長を務めるシェフが作る「早矢仕ライス」を妻に食べさせたくてやってきました。
ハヤシライスの発祥は諸説あり、
・丸善の創始者早矢仕有的さん説
・西洋料理店の老舗、上野精養軒の林ナントカさんが作った賄い説
・獣の肉を食べたら早死にするという早死ライス説
・流行したということでその名も流行りライス説
まあどれでもいいんですが、美味しいハヤシライスくーださーいな!
うっそだろおまえ!
前日に一応お店のフェイスブックで開店情報を確認したんだけど、休みなんて一言も書いてなかったぞい!
というわけで、こうなった場合の次善策を一切考えてなかった私が妻に相談しますと、
「岐阜なら二十麺創っていうお店がライダーにも人気よ」
とのナイス情報を教えていただきまして、スマホで場所を検索して向かうことにしました。
30分ばかり走って13時ころ二十麺創に到着。ハラヘリもピークとなり、楽しみです!
店内に入ると、Twitterのとあるフォロワーさんがちょうど食事を終えたところだったようで、私たちのバイクを見て摂津夫婦と気づき、声をかけていただきました。バイ北初期から動画を見てくださっていたとのことで、嬉しかったです。
そして二十麺創さんで注文したのはイチオシの「スタミナラーメン(味噌)」です。
野菜とニンニクがたっぷり入っていて食べ応えがあり、スープも絶妙な旨さでした!
もっと寒い冬場にツーリングで立ち寄ったら、体も温まって最高でしょう!
ごちそうさまでした!
さてお次は、妻を満足させたいならスイーツを食べさせておけば無問題!
ということで、「岐阜」「スイーツ」「インスタ映え」で検索して導きだしたとびっきりのデザートをお見舞いするぞ!
で、やってきたのですが……
あれ?
更地になっとる……?
慌ててスマホで調べてみると……
一年前に火事で焼失していたことがわかりました……(幸いにもケガ人は出なかったようでした)
なお、高さ50cmのパフェを食べさせようと思ってました。
というわけで、すっかりデザート口になっていた妻に相談したところ、「イオンモールでクレープ食べられればそれでいい」的なことを若干ご機嫌ナナメな口調で言われましたので、さっそく向かうことにしました。
まあツーリングでの特別感があるわけではないものの、それでもやっぱりバイクで来て食べたら美味いに決まっとる理論にて、クレープを食べてすっかりゴキゲンになった妻とともに帰路についたとさ。めでたしめでたし。
おまけ
本日の戦利品
バイクもしっかりと止めることろが確保されておりバイク乗りにはいいお城です
ただロープウェイは結構待ちました